Home > 11月, 2014

東京学生寮11月の月例祭・食事会

IMG_1462 (コピー)

IMG_1463 (コピー)

 昨日8日、東京学生寮11月の月例祭を運営委員である田林美千代先生(神明教会)により仕えられ、概要次の教話を賜り、その後食事会がもたれた。

 「私は20年近く信奉者有志のフェアトレードNGOである「ハート・フル・プロジェクト(HTP)」の活動に取り組んでいる。フェアトレードとは公正な貿易のことで、生産者の労働に見合った賃金で商品を購入し販売すること。

 貧困で苦しむタイの農村部の少女たちが、家族のために都市に売られていく状況があり、その中で売春を強要され、アルコールや薬物に依存、殺人まで犯す子もいる。彼女たちは原因が自分にあるのではと自分を責め、自暴自棄になって自分を粗末にしてしまう悪循環に陥っている。

 その子たちが自立できるよう少しでも支援できたらと取り組んでいる内に、彼女たちのような酷い環境ではないけれども、かつて私自身も人によく見られたいと無理にがんばろうとし、結果できなかったことで自分を責め、傷つけていたことがあった。

 お広前で静かに自分に向き合い信心を進めていく中で、教祖様の「国のため、人のため、わが身のためを思い、すべてを粗末にしないよう真の信心をせよ」や4代金光様の「難儀な社会の源は、自分、時間、モノなどを粗末にしていること」とのみ教えを受け、自分自身を粗末にしていたことに気がつき、そこからだんだんに無理のないよう機嫌よう暮らせるようになってきた。

 このように自分を大切にすることによって、人も大切にさせて頂けようになり、周りもまた機嫌よう暮らせるようになる。皆様も是非自分を大切にする生き方を進めて頂き、このハート・フル・プロジェクト、現在スタッフを募集しているので是非ご参加頂きたい」。

IMG_1466 (コピー)

 引き続いて食事会。今回の食事当番は日本人女性三人と入寮したばかりで是非お手伝いしたいと名乗り出て頂いた中国からの女性留学生一人。砂肝と野菜の炒め物、餃子のキムチ鍋と塩麹鍋、麻婆豆腐であった。砂肝の炒め物はピリ辛でこれまた初めてのお味で美味。

IMG_1481 (コピー)

IMG_1487 (コピー)

IMG_1490 (コピー)

 みんな自己紹介のあと、今月誕生月の韓国からの留学生Cさんをお祝いした。万事のお繰り合わせ感謝。