カテゴリーに追加

いつも、パソコンでお世話になってるO先生のご尽力を賜りまして、御本部ご大祭教話、金光新聞の広報誌「神さまありがとう」、学生会道シリーズ 別冊②③の記事を追加いたしました。

よろしくお願い申し上げます。辻井篤生

激動、そして今後も

 2023年の年が明けて、早4月、ここのところ更新できず誠に相済まないことです。昨年は公私ともに激動の年でした。
非常に人の死を意識しました。昨年前半、ロシアがウクライナに攻め入りました。未だに「なぜロシアが?」と、信じられません。今も尚、毎日犠牲者が出ていることに心が痛みます。年の後半は、本部教庁時代同じ布教部の先輩が、そして東京学生寮の同級生、そして父と立て続けに亡くなりました。

 11月3日に父が亡くなり、そのため今年の年始まで東京と勝浦を行ったり来たり、いろんな手続きに追われ、あっという間に今年に入り、そして今日を迎えておりますが、これはまだここでは言えないのですが、私にとって最大級の激動が待っています。そんなこんなで、まぁそれまでもあまり更新はできていなかったのですが、今年に入って全くできませんでした。

 現実に起きてくることへの対応や心の持ちように精一杯で、落ち着いてものを考えるということがほとんどできず、月日だけがあっという間に過ぎてさってしまっているという感じです。今後もこのような状態が続きそうです。申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

あけましておめでとうございます。

あけましてあめでとうございます。
昨年11月に父が神様の御許に帰らせて頂き、それ以後東京、勝浦を行ったり来たり。怒涛の年末年始となりました。
そのようなことで、ほとんど更新できていませんが、どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。
取り急ぎ、ご挨拶まで申し上げます。

3回目のワクチン接種

 東京学生寮1月の月例祭と2月の月例祭・送別会も残念ながら、オンラインでの実施となった。リモートでもそこそこには交流はできるが、4、5人以上となるとどうしても1人の発言をみんなで聞くという形しかできず、一通りの会話しかできない。自由に話し出すと発言者が決まってくる。時間も足らなくなる。早く対面に戻りたいが、こればかりはどうすることもできない。

 小金井市はわりと早いほうと思うが、64歳から18歳までの3回目のワクチン接種が昨日から始まった。10日に接種券が届いたのですぐに予約を入れると、開始日12日の15時15分にとれた。

 会場である武蔵小金井駅北口西友跡のビルに5分前に行くと、入り口道路側に50人くらいの長蛇の列。うわー、これはどれくらい時間がかかるかと思ったが、ベルトコンベアーに乗せられているように進み、一時間かからないくらいで終わった。ただ、初日で土曜日だったので同時間に数百人は来ていたと思う。

 私の場合、2回目までクリニックでファイザー。で今回モデルナ。あれだけ行政やマスコミがモデルナを推奨していたし、早く予約が取れたのでモデルナにした。今のところ腕がやや痛いだけで副反応はない。感謝。

 何とかこの第6波で終息し、通常の寮生活に戻れることを願うばかりである。

 

あけましておめでとうございます。

 1月も12日も過ぎて、大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。一昨年末はパソコンの故障、この度の年末年始も色々とあり、ハラハラドキドキでしたが、万事ご都合お繰り合わせをいただき、ようやく落ち着きました。

 今回は娘も超久しぶりに勝浦に一緒に帰りました。その関係でいつもは結構余裕をもって帰っていましたが、かなり強行日程となりました。まず年末名古屋にも雪、伊勢湾岸、新東名、東名阪と冬タイヤ規制となりました。おかげで帰る直前に解除となり事なきを得ましたが、雪での立ち往生のトラウマのある私はかなり心配しました。

 それから年末に今まで長年使っていたiPhone6Sのバッテリーがいよいよおかしくなり、すでにサポート期間も終わってるので機種変更に行きました。しかし、そのお店に目当ての機種がなく、やむなくネットで購入することにしました。帰る直前だったので年明けて東京に戻って手続きすることにしました。

 ところが、勝浦に帰って早々なんとフル充電しても1時間後には充電残量が1パーセント表示。この携帯は寮生の緊急連絡先でもあり、寮の電話の転送先でもあります。使用できなくなったら、それこそ何かあったときに対応できません。

 前も一度同じようになったとき、再起動かけたらよくなったことがあったので、再起動してみました。そして低電力モードにして少しは持つようになりました。ただ、使用していなくても確かめる毎に2.30パーセント少なくなっていきます。また、フル充電にしていてもすぐに1パーセントになることもしばしば。その都度再起動をかけて、だましだまし何とか持ってもらいました。

 そして明けて本年、東京に帰ってきて早速に注文。iPhone12ミニを購入。データー移行、SIMカードの挿入等々は自分でしなければなりません。超苦手な私はこれまたハラハラドキドキしながら取り組みました。

 前もってお店でマニュアルの冊子をもらっていたので、ことのほか上手くいきまして、ライン等の移行も無事できました。でも、間違って違う所をタップしてしまったり、なかなか反応に遅いときはこれまたハラハラドキドキ。心配、緊張の連続で血圧が上昇、高値安定してしまいました。

 この間、教会の法人会計報告、教会祭典、寮月例祭、依頼原稿の執筆等々あっという間の年末年始で、今日ようやく一段落落ち着きました。ただ、一番のショックは絶対に勝つと思っていた箱根駅伝、一番負けてほしくない青学に完膚なきまでやられてしまい、立ち直るのに時間がかかりました。(*^_^*)

 そんなこんなで、皆様、どうぞ本年も相変わらずよろしくお願い申し上げます。

天地新春

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

パソコンですが、何と修理業者では治せず、メーカーまで持ち込みとなり、結局出荷状態に戻され、本体が戻ってくるのは11日以降とのことです。

それからまた一からやり直しです。バックアップは取ってますが、勘定奉行の再インストールは難しく、私一人では自信がありません。

また東京センターとサポートセンターにお願いすることになり、またコロナの影響もあり、復旧にはかなり時間がかかりそうです。どうにか元の状態に早く戻させていただき、御用に差し支えないよう願っているところです。

そのようなことでブログの更新は当分できそうにありません。事情ご賢察の上、ご容赦ください。

お詫び

いつもありがとうございます。勝浦教会大祭、母の15年祭等で帰省しておりましたが、何とパソコンの電源差込口が壊れ、昨日修理に出しましたが、結構時間がかかるとのこと。

iPadで更新していますが、写真の投稿はパソコンからしかできないので更新できず、ご迷惑をおかけしております。今しばらく更新できないことお詫び申し上げます。

取り急ぎ、ご報告まで🙇

カテゴリーに整理

ブログトップ画面の左上にあるカテゴリーの欄に、『金光新聞』「対談」「信心真話」、『あいよかけよ』誌・特集、「ピースウォーク2005」、青年教師連盟『Nets16』等の新聞や冊子に掲載された記事をアップさせていただきました。

「ピーウォーク2005」は、旧HPからブログに変更の際にデーターを飛ばしてしまい、記録冊子の一部を掲載しています。また、お読みいただければ幸いです。

なお、旧「つっさんの心の旅」の記事全てを現ブログに移転できていません。手動でしか移転できず、いつかはやろうと願っています。(*^_^*)

Next »