Home > 8月 27th, 2010

「みのり」に参加

 昨日、「みのり」に参加した。夏期の参加は初めて。普通なら26日ともなると秋の気配が漂っている頃だ。ところが昨日は猛暑。熱中症が怖く心配であったが、いつもと違い平日の木曜日、作業量の割に人が少ないことが予想されるので、参加させていただいた。

 参加していたある女性の方が、「熱中症は自分でも気がつかないうちに、かなり重症になっていることがあるから注意しなければ」と仰っていた。ところが、農家の方やご近所の方は、ほとんど休憩なしに黙々と作業をされている。そして、早くてきれい。

 作業内容は、サツマイモの蔓をより分けて、その中に生えている草を抜くもの。畑の中を入っていくが、しゃがんだり、立ったりしなければうまくできず、相当にしんどい。すっと立ったときにマジでクラッとくる。

 何とも私が一番休憩が長く、何度もとってしまった。おまけに遅くてがさつな作業。お茶も短時間で多く飲んでしまい、おなかがチャポンチャポン。日頃の不摂生がたたる。それでも何とかご用にはなったかと思う。

 これまで大いに実った作物を頂くばかりであったが、これは天地のお恵み、日頃の大変つらいお手入れがあってのおかげだと、改めて思わされた作業であった。次は、11月の収穫祭。里芋共々できばえが楽しみである。