Home > 3月 27th, 2005

祝 楽天初勝利と歴史的大敗

 「田尾監督、涙の開幕1勝」「リストラ男たちが歴史を刻んだ」とある。楽天ゴールデンイーグルス、監督が大ファンの田尾さん、それに元中日の関川、山崎、酒井がスタメンに名を連ねる。

 それもあってパリーグで西部やオリックス、日本ハムなどファンをずっとつくりたかったがなかなか中日のように入れ込むことができなかった。ここに来てようやくパリーグのファンができたと喜んでいる。

 ところが今日は、0-26の歴史的大敗。やはり寄せ集めのチーム。プロはそんなに甘くないのだろう。プロ野球を見ていると、特に守備はそつなく守るのが当たり前なので簡単に見える。しかし、高校野球を見ていると、そのそつなくこなすのがいかに難しいかがよくわかる。

 野球の勝ち負けを左右するのは、投手力や打撃力がほとんど占めているように思われがちだが、本当の醍醐味は走塁や守備、中継プレイをいかにそつなくこなすかが鍵となる。つまり、打って、投げて、走って、取っての総合力、そして個人力、集団力、さらには体力にセンスに精神力、そのすべてに優れたところが勝つのである。そういう目で見るとまたおもしろく野球が見られる。

 楽天の100敗はあるのか?。史上初の中日2連覇は?。楽しみである。