12月2日寮講演会開催

| コメント(0)

 23日無事勝浦教会大祭が執行され感謝。諸事情で予定より1日早い24日に東京に戻った。また、諸事情で現在私と娘とが東京で、後掲に予定されている寮講演会が無事開催されるよう万事のご都合お繰り合わせを願っている。

 今年の講演会は、 テーマを「青年の築いてきた金光教」とし、後掲の開催趣旨のもとに、「金光教は、実は青年が築いてきた!!」ことを歴史に学び、混迷する現代社会の中で青年が果たすべき役割は何かを、人材の育成を担う東京学生寮に青年教師、青年会、学生会、寮友会等々現役、OBが相集い、交流を深めつつ、共に考えてまいりたいと願っている。

 そこで私が学生会の頃に活躍した下記の3名の方に講師をお願いした。現在のところ寮以外のACT( 関東教区青年布教委員会)から約5名、全国学生会、東京学生会から約5名、寮友会(卒寮生)10名弱、青年教師数名の参加が予定されている。

 もちろん、組織に加入していない青年も大丈夫ですので是非ご参加ください。

                                記
1 日 時 2012年12月2日午後1時から
2 場 所  金光教東京学生寮集会室 
       アクセス http://konkozaidan.jp/tokyoryo/  参照

3 内 容   13時    月例祭
               13時40分 講演
             メイン講師 相賀正実氏
              (元全国学生会協議委員会代表・寮OB・用吉教会長)
                    講師 大熨美智子氏
                    (元京都学生会会員・四ツ山教会在籍教師)
                    講師 安武立記氏  
                  (元東京学生会員・寮OB・熱田教会信徒会長)
               15時10分 質疑・懇談
               15時30分 懇親会
               17時30分 終了

4 開催趣旨 

                          「青年の築いてきた金光教」
 立教以来152年の歴史を振り返り、教団独立過程において、青年の果たした役割は何であったでしょう。教祖時代の青年たちは、この道の信心を後世に伝えるべく、教団独立を成し、人材を育成してきました。
  その後を受けて、金光教青年会・青年会寄宿舎(現・東京学生寮)を中心とした、第2世代の青年たちは、大正時代から昭和初期にかけて、各地に教会を設立し、教勢を発展をさせ、世の中に金光教を認知させてきました。
  第二次世界大戦をはさんで誕生する青年会、全国学生会などは、近年まで「いかに生きるか」という自分たちの拠り所を求めて、活動を展開してきました。
  常に、金光教の中にあって、青年たちはその構成員として、確かな立場を持ち続けていたはずです。しかし、時代に応じて青年たちが、金光教の中で活躍する場は変貌しつつあります。
  いよいよ今日では、青年たちが金光教の中で果たすべき役割は何でありましょうか。そうした育成という点を、今日の課題と捉え、共に考えてみたいと思います。
  

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2012年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログ記事について

このページは、つっさんが2012年11月26日 15:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「勝浦教会大祭へ」です。

次のブログ記事は「義父中島秀夫逝く」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カウンター

累計:
本日:
昨日: